人のやる気をなくさせる3つの言葉

やる気が出ないと悩む人は
多いと思います。

特に、
ある3つの言葉を言われたり
その言葉を言う人がそばにいたり、
仕事で関わる必要があると
途端にやる気がなくなります。

しかし、

その、ある3つの言葉を知って
その言葉を言われた後に、
ある魔法の一言を呟くと

心無い人に支配されず、
やりたいことが自然とできて
すごく楽になります。


では、まず、

人のやる気をなくさせる
3つの言葉を教えます。

「また同じ間違いをしている」
「無理だよ」
「どうせ失敗する」

です。

言われた経験ある方は
多いのではないでしょうか。

この言葉を言う人は
本当に多いし、

年収1千万円得ていたり
人に教える立場の人で
あったとしても
使っていることがあるので
要注意ですし、

もし、
あなたにライバルがいて

「この人をなんとしても
蹴落としたい!」

「やる気を削ぎたい!」

と思われそうな時に使える言葉です。

では、

あなたがその言葉を言われても、
自分を守り行動するために
どうすればいいかと言うと

言われた後に

「それでもやる」

と言うことです。

言えなかったら、
心の中で呟くだけでもOKです。

これだけで、どんなに
酷いことを言われても、
あなた自身を守れます。

多くの人が
人に酷いことを言われて
やる気が削がれるのは

言われっぱなしで
その後、自分自身のフォローが
できていないからです。

酷いことを言われた

「それでもやる」

と言うと、

前に言われたことをかき消して

「それでもやる」

という言葉だけが残るので
行動ができるようになります。

参考にしてください。
それではまた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたにも英語が話せる未来が待っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

英会話習ってみたいけど、
どう始めたら良いのか知りたい方は
初心者向け無料講座があります。
とりあえず、こちらからチェックしてみてくださいね。

↓↓↓↓↓↓

 

 

 

関連記事

  1. 短気な人は得か損か?

  2. タクシーやグリーン車で移動した方が収入が上がる理由

  3. すぐに結果を出す人とゆっくりな人の違い

  4. お金持ちの行動を批判的に見ると貧乏になる理由

  5. 日本人は英語が苦手ではない。でも・・・

  6. 人には4つの学習タイプがある(その4)