安さを追求すると失うもの

食事や買い物をする時
どのような基準でお金を出すか
あなたは決めてますか?

コストパフォーマンス
通称コスパを意識して
買う人がほとんどだと思います。

例えば、

自分の服を買う場合にも
このモノが欲しいか、とか
今の自分に必要か、ではなくて

「予算の範囲内で買える服」

であるかを重視する人が多く、
ユニクロ、GUなど
安くて質の良いブランドを
着る人が多いのではないでしょうか。

その結果、どうなるかというと
行動の選択肢がぐっと減り

真の上質なサービスや
モノを知らずに
無難な一生を終えることになります。

何事も本当に良いものは
値段が高いので、
安さを意識しすぎると
そうしたものに手を出せなくなります。

もちろん、

何事も高ければ良いわけではないのですが、
せめて大切な人や尊敬する先生の前では

少し背伸びをして
普段よりも良いモノを買うといいです。

大切な先生やビジネスの仲間に
会いに行く時は、

ちょっといい服を着て、お土産を買って
気前良くしてみるのはどうでしょうか。

そうやって背伸びしているからこそ
お金をもっと得たいと思って行動し
収入もどんどん増えていきます。

なので、

あなたがもし
もっと豊かで上質な人生にしたければ
安さばかりを追い求めるのはやめて、
たまには一流のサービスやモノを
得ることをお勧めします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたにも英語が話せる未来が待っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

英会話習ってみたいけど、
どう始めたら良いのか知りたい方は
初心者向け無料講座があります。
とりあえず、こちらからチェックしてみてくださいね。

↓↓↓↓↓↓

 

 

関連記事

  1. 英会話を学ぶ秘訣ってなに?

  2. 努力しているのに成功できない理由は?

  3. 頑張らずに収入を上げ続ける方法とは?

  4. 相手の成果を伸ばす応援の仕方

  5. 行動ができない時の解決法(1)

  6. 人の要求を避けて望む人生を手に入れる方法