You are off the point. ピントずれてます!ってどんな感じで使う?

こんにちは、スクール代表の原です。

You are off the point. 訳:ピントずれてます!要点からズレてます!
こんな感じで使います。

A:I can understand your ideas
but this meeting is to talk about new staffs not finance.
あなたの考えは理解できるけど、
この会議は財務状況じゃなくて、新人スタッフについて話します。
B: I know but I will cover that part too.
わかってるけど、その部分も話しますよ。
A: I think you’re already off the point.
すでにあなたピントズレしてるよ。

A:I listened to all your answers but I didn’t like them.
あなたの回答すべて聞きましたが、どれも好ましくなかったです。
B:Why?
なぜでしょうか?
A:You were only talking about environmental pollution
but my question was related with science.
You were off the point.
あなたは環境汚染についてのみお話しされていましたが、
私の質問は自然科学に関するものでした。
要点からズレてましたよ。

You are off the point. 使ってみましょう!

関連記事

  1. I tell you what. こうしてはどう?ってどんな…

  2. チェックインして案内された部屋には別の客が

  3. I pushed my luck. 図に乗り過ぎた!ってどん…

  4. If you insist. そこまで言うなら!ってどんな感…

  5. I don’t get you. 言ってることが…

  6. That ‘s not the point. そ…

PAGE TOP